 



|  京都議定書 ポイント ●先進国の温室効果ガス排出量について、法的拘束力のある数値目標を 各国毎に設定。 ●国際的に協調して、目標を達成するための仕組みを導入。 (排出量取引、クリーン開発メカニズム、共同実施など) ●途上国に対しては、数値目標などの新たな義務は導入せず。 ●数値目標 対 象 ガ ス :二酸化炭素、メタン一酸二窒素、  吸収源活動:森林等の吸収源による温室効果ガス吸収量を算入 基 準 年 :1990年(  は1995年としてもよい) 目 標 期 間 :2008年から2012年 目 標 :各国毎の目標→日本-6%・米国-7%・EU-8%など 先進国全体で少なくとも5%の削減を目指す。 | 
 
   
|  |  |  |  | 
|  |  |  | 
| 品 番 | TPA-07L-10P(ノーマル) | TPA-07L-25P(ノーマル) | TPA-07L-40P(ノーマル) | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 照 射 角 度 | 10° | 25° | 40° | |
| 使 用 電 圧 | AC90〜264V | |||
| 消 費 電 力 | 20W | |||
| 中 心 照 度 | 500 lx | 198 lx | 60 lx | 5mの高さから点灯時の中心照度 | 
| 最 大 光 束 | 800 lm | 750 lm | 650 lm | |
| 色 温 度 | 5,500K〜8,000K | 白色光 | ||
| 寿 命 | 40,000時間 | 照度減衰率70%時 | ||
| 外 形 サイズ | Φ120×222(H)mm | 防滴・防錆加工 | ||
| 重 量 | 1,800g | |||
| 材 質 | アルミニウム・ポリカーボネイト | リサイクル対象商品 | ||
| 動 作 環 境 | -20℃〜60℃ | |||
| 使用環境条件 | IP-65 防滴処理 | 屋外屋内兼用 | ||
| 注 意 事 項 | 1) ケース表面は酸化防止塗装処理していますが、変色する可能性があります。 2) 透明カバーは油脂系による白濁又は黄色に変色することがあります。 3) 分解後の保障はできません。 4) 取付不備による落下事故については責任保障範囲外です。 5) リサイクル製品です。(再利用いたします。) | |||
| 品 番 | TPA-32L-10P(ノーマル) | TPA-32L-25P(ノーマル) | TPA-32L-40P(ノーマル) | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 照 射 角 度 | 10° | 25° | 40° | |
| 使 用 電 圧 | AC90〜264V | |||
| 消 費 電 力 | 88W | |||
| 中 心 照 度 | 2,500 lx | 883 lx | 274 lx | 5mの高さから点灯時の中心照度 | 
| 最 大 光 束 | 3,000 lm | 2,700 lm | 2,500 lm | |
| 色 温 度 | 5,000K〜7,000K | 白色光 | ||
| 寿 命 | 40,000時間 | 照度減衰率70%時 | ||
| 外 形 サイズ | Φ358×320(H)mm | 防滴・防錆加工 | ||
| 重 量 | 8,800g | |||
| 材 質 | アルミニウム・ポリカーボネイト | リサイクル対象商品 | ||
| 動 作 環 境 | -20℃〜60℃ | |||
| 使用環境条件 | IP-65 防滴処理 | 屋外屋内兼用 | ||
| 注 意 事 項 | 1) ケース表面は酸化防止塗装処理していますが、変色する可能性があります。 2) 透明カバーは油脂系による白濁又は黄色に変色することがあります。 3) 分解後の保障はできません。 4) 取付不備による落下事故については責任保障範囲外です。 5) リサイクル製品です。(再利用いたします。) | |||
| ランプ寿命 比較グラフ | ||
|---|---|---|
|  | 
| 各グラフについて | ||
|---|---|---|
| ※1 照度グラフ | ||
| 5m・7m・15mの各地点に設置した場合に中心軸からの距離によって | ||
| ※2 照度減衰範囲について | ||
| 器具の直下方向で高さごとに照度を測定した中心照度と照度が10%と50%に減衰した範囲をグラフ化しています。 A.中心照度(図の紫で囲った部分)  器具の位置が高さ0mです。 B.減衰した照度(図の青で囲った部分) 照度は器具の直下方向である中心部から離れるほど照度が低くなります。 |  | |